鈴まろの備忘録

日々感じたことなどを綴るブログです

事務職、飽きた! ケーキ店に勤めた思い出

事務職、飽きた! お菓子の店で働きたい!!

 事務職で働いていた私、何だかとても空しく思えてきました。代わり映えのしない作業を10年近く続けていると、疑問に思えてきます。

このまま、なぁ~んにも変わらず、終るのかなぁ、、、と。

 不安定な生活は、ストレスも溜まり、更に止めどなく不安が押し寄せてきますが、ちょっと変わりたい、変化が欲しいと思う気持ちが止められない私は、年齢や体力的にも、もう無理かもしれないと思ったのですが、どうしても菓子屋で働きたいと考えるようになりました。

 当時、つまらない平凡な生活を変えようと、趣味でお菓子教室に5年間通っていて、ある程度作れるようになっていたので、洋菓子店に就職したい気持ちが強くなり、自分の好きな地元のケーキ店に「アルバイトで良いので働かせて下さい、このお店のスポンジが大好きなんです!」とお願いし、お店に入れてもらいました。 今、考えると無謀だし、恥ずかしいです。

そんな訳で、自分の大好きな地元のケーキ屋で働くことになりました。

 クレープの焼き方の基本はあるけど、菓子屋は菓子屋の方針で動いている

  朝7時半の出勤でしたが「わたし、ケーキ屋に勤めているんだ!」と思うと、本当に嬉しくてたまりませんでした。 朝一番の作業は、いちごのショートケーキ用のイチゴを沢山スライスする事から始まりました。隣では、年齢はかなり下の先輩が、スポンジに生クリームを塗っていて、羨ましかったです。 そして運が良かったのか、すぐにクレープを焼かせてもらえることになったのです。

 レシピを教えてもらうのは、基本1度だけで、メモ帳は手離せません。そして初めて、クレープを焼いた時に「焼き加減が違う!」と言われ、全部ごみ箱に捨てられました。

 私は、クレープは網目模様の焼き方が良いと勝手に思い込んでいたので、レシピを教えてもらった時に、焼き色を見ていなかったのです。生地を無駄にしてしまったことを猛省し、次からは、お店のクレープを焼けるようになりました。

 ほとんどが、年下の先輩達でしたが、意地悪されなかった事は良かったです。あまりにも年が離れていたので、ライバルにもならないと判断されていたのかもしれません。そして「技は、盗んで覚えろ」的な時代でしたので、パティシエ同士は、あまり仲良くはなかったと思います。専門学校を出た人もいましたが、センスのない人は、そのまま埋もれていきます。厳しい業界でした。 

 お菓子教室の頃は、デコレーションのペース配分なんて考えませんでしたが、お店となると「時間内で素早く、丁寧に仕上げなくてはならない」ので、難しかったです。 

 

写真のクレープ生地のように、網目模様の焼き色を付けるとおこられました

これは「ミルクレープ」なので、網目模様があるのが良いケーキです

f:id:suzumaro:20190208121443j:plain

 

自分を演じなさいと言われた

 作業場は、ガラス張りでお客さんから丸見えなので、緊張していました。

あまりにも緊張してしまうので、チーフに緊張しないコツがあるのか聞いてみたところ、「パティシエとして作業をしている時は、好きなパティシエを思い浮かべて、演じているんだよ」と教えて下さいました。

 自分を客観的に観ることが出来るようになったのも、チーフのひとことがあったからだと思います。 度胸がついたのか、自分の気の持ちようで何とかなるし、何とか出来ると思えるようになりました。

 ちなみにチーフは、当時、まだ日本ではブームが来る前のパリの『ラデュレ』で修業を積んできた方でした。 すごいっ!田舎の菓子屋なのに!

ラデュレのお菓子レシピ

ラデュレのお菓子レシピ

 

 

出来れば働きたくない、しんどいし。でも、がんばっている自分を観たい。

働くのは精神的に疲れるけれど、社会に出て戦っている自分が、かっこよく思える事があります。

 私は、転職すると業種を変えるので、様々な会社を見てきましたが、業種は変わっても、疑問に思うことは同じ、そして隣の芝生は青く見えるものです。 それから、つくづく思うのですが、人生、何があるか本当にわからなくて、やっぱり嫌な事も多々ありますが、楽しい事も結構あります。

  がんばる自分も好きだし、好きな事に没頭する自分も好きです。色々な自分を観たいから、がんばっています。毎日の出来事は、将来の自分の何かに繋がっている気がしてならないのです。

明日もがんばります!

 

「カレー」か「カリー」なのか

よそんち(=よその家のこと)のカレーが好きです

 小さい頃、友達の家に泊りに行った時に、友達のお母さんが「鈴まろちゃん、カレーしかなくて、ごめんなさいね」や、放課後に友達の家に寄った時「鈴まろちゃん、カレー食べていく?」などと聞かれた時には、本当にうれしさ百倍でした。 でも、お泊り時に食べるカレーの時って、どうして申し訳なさそうに、お母さんは言うのでしょう。 じゃがいも、玉ねぎ、人参は、冷蔵庫の中の “ 余り物野菜 ” 的な感じだからでしょうか。 そんなことはないのです!

カレーが一番、各家庭それぞれの味の歴史が感じられる、美味しい食べ物だと思っています。

むしろカレーが良いです!!

 私は、各家庭のカレーの味にとても興味があります。 自分で作った時、最終的には美味しく出来上がりますが、いつも同じ味ではありません。食材の量や煮込み方、玉ねぎの炒め方で変わってくるのが不思議で、カレーって魅力ありすぎだと思います。

「カリーは、スパイスだけで作るとウマいよ」と言った、先生の言葉が忘れられなかった 

 高校生の頃、先生が私たちのことを「まだまだガキにはわかるまい」と言わんばかりに大人ぶった(まぁ、先生はオトナなんでしょうけど)態度で言い放った言葉が忘れられませんでした。 スパイスってそんなに沢山あるの?使いこなせないとダメなの?と思い、内心焦っていました。何も知らない頃って、こんな事で焦ったりして、かわいいものです。

今では私も、数種類のスパイスをアレンジするようになりました。

 カレーを食べると元気になるので、調子が悪いかなと思った時は、いつものカレーにスパイスの種類を増やしたりして作っています。スパイスは薬膳でもあるので、体調が悪い時は、自然に欲してしまうのかもしれません。

カレーとカリーの明確な呼び方の使い分けってあるのでしょうか

 調べてみましたが、明確な使い分けは、ないようです。 ちなみに私の使い分けですが、小さい頃から 「カレー」と言い続けてきたけれど、大人になり「ナン」で食べるインドのカレーを食べるようになってから、何となくインドのカレーを「カリー」と言うようになったので、日本のは「カレー」、インドのが「カリー」になりました。 あとは、日本のカレーは小麦粉をバターで炒めて作っていて、それが「カレー」だと思っているので、インドの小麦粉を使わない、スパイスが沢山入っているカレーは「カリー」と呼んでも良いのかなと、勝手に決めています。

そして、 

私のおススメ、レトルトカレー3つです

 

新宿中村屋『インドカリービーフスパイシー』

 あ!「カリー」って表記されています 知りませんでした

新宿中村屋 インドカリービーフスパイシー 200g×5個

新宿中村屋 インドカリービーフスパイシー 200g×5個

 

 

MCC 『鶏ひき肉と豆の薬膳カレー』 

豆は、ひよこ豆ガルバンゾー)です 

薬膳とあるので、少し変わった味がしますが、クセになるかもしれません

 

無印良品 写真右下『チャナマサラ』

ひよこ豆入りのカレーです

f:id:suzumaro:20190212095244j:plain

無印良品のナンは、作るのが簡単でビックリしました

ナンの粉に分量の水とオリーブオイルを入れ、生地をこね、生地を丸めて10分休ませて、あとはナンの形に生地を伸ばし、フライパンで焼くのですが、ホットケーキを焼く感覚で出来るので、簡単で良いと思います。

 

 先日、ナンの専門店を見かけたので、お店のメニューを見てみたら、ナンの中にチョコレートが入っていたり、チーズが入っていたり、バリエーションがあって、とても参考になったので、次回はチョコレート入りのナンを作ってみようと思います。楽しみが増えました。

 

 

おいしいパンメニュー教室

パスコの手提げ袋、かわいらしいです

f:id:suzumaro:20190208121018j:plain

『パスコ  簡単!おいしいパンメニュー教室 』に参加し、「米粉のロールパン」と「イングリッシュマフィン」を使ったレシピを教えていただきました。 

 様々なパンメニューが載っている小冊子

f:id:suzumaro:20190208121112j:plain

米粉のロールパン」は、各家庭でアレンジが出来るように、パンの真ん中にタテに切れ目が入っていない状態で販売しているのだそうです。 これを活かして今回は「しましまスリット」状に切れ目を入れて、下の写真左側あおむしサンド」を作りました。

f:id:suzumaro:20190208121128j:plain

 席がお隣のおばさまに「どうして、食べ物に “ あおむし ” なんて名前がついているのかしら?」と聞かれたので、「はらぺこあおむしという絵本があるので、そこから名前を取っていると思いますよ」とお答えしましたが、正解だったでしょうか。 

はらぺこあおむし エリック=カール作

はらぺこあおむし エリック=カール作

 

  パスコのスタッフの方たちが準備して下さった沢山の具材を、各自でパンに切り込みを入れて、マヨネーズを塗り、思い思いに完成させていきます。なぜでしょう、だんだん楽しくなってきました。 目と口は、海苔を専用のパンチで抜き、マヨネーズで貼り付けました。 

にこにこパンチ3

にこにこパンチ3

 

完成です!

食いしん坊を表現するために、口のところにマヨネーズをつけました

f:id:suzumaro:20190208121146j:plain

 それから「米粉のロールパン」でもう一品、お餅で作る「磯辺焼き」のお餅をパンに替えて作りました。こちらは簡単で、醤油と砂糖でお好みの甘辛しょうゆを作り、それをパンに塗り、トースターで焼き、最後に海苔を巻いて出来上がりです。 パンが米粉入りだからでしょうか、もちもちしていて美味しかったです。

 

 最後は「イングリッシュマフィン」です。

マフィンの外側に付いている黄色のつぶつぶした粉は「コーングリッツ」という、とうもろこしから出来ている粉がまぶしてあります。 今回は「プレーンマフィン」と「レーズンとくるみ入りのマフィン」の食べ比べで、焼いた後にバターとはちみつ、シナモンパウダーをふりかけていただきました。

 私はイングリッシュマフィンが大好きなので、大満足です。昔は、自分でもレーズンを発酵させてパン作りをしていましたが、時間と手間がかかるので、買った方が楽だと実感し、今は作るのは卒業、美味しいパン屋さんを探すようになりました。

イングリッシュマフィンを美味しく食べるコツは、マフィンを半分にする時に、手でさくと断面が沢山できて美味しくなるそうです。そして焼き加減のコツは、マフィンの周りに焼きリングが出来るくらいが良いのだそうです。

下の写真、マフィンの縁に焼きリングができているのが見えますか?

f:id:suzumaro:20190208152234j:plain

パスコのスタッフさんは、この焼き加減を『こんがリング』と言い、かなり強めにおススメしていました! 

 

今回、パスコのスタッフさんたちの「パン愛」を、すごく感じることができました。

私達のテーブルを回りながら、本当に熱く語るのです。営業トークかもしれませんが、頑張って作っていらっしゃるんだなぁと思ったら、白米ばかりを食べている私は、パン食にしようかしらと、またもや単純に営業トークにハマってしまったのでした。 

 

帰りに、お土産をいただきました 

もう、今日からパン食!

f:id:suzumaro:20190208121212j:plain

 

 

 

毎日の心がけていること

 鈴まろと申します。自分の名前を名乗ってみました。恥ずかしいものですね。

今日は、私、鈴まろが毎日心がけていること3つを、書いてみようと思います。

  1.  転ばないこと
  2.  目を大切にすること
  3.  丁寧に生きること

 ひとつめの「転ばないこと」というのは、よくお年寄りの方が、ちょっと転んだだけなのに、骨折して入院したというお話をされるので、今のうちから用心しておいたら、その年齢の頃には、習慣になっているでしょうから大丈夫なのでは、ということで気をつけています。 体力が、衰え始めているせいか、例えば、お店の入り口のマットの角などにあたり、よろけてしまうことがあります。

 先日、アウトレットショップで商品を見ていたら、かなりご年配の方でしょうか、入り口のマットに豪快につまづき、両手を広げ、転ばないようにバランスをとりながら入店して来ました。 書き方に悪意がありますね、私。反省致します。

「お怪我がなくて良かったわ~」と思っていたのも束の間、その方は店員に詰め寄り、嫌味を言い始めたのでした。

は、恥ずかしい、、、明日は我が身、気を付けようと心に誓ったのです。

 私は最近、お店の入り口にマットがある時や、段差がある時などは必ず足元を確認するようにしています。

それから、朝起きた時には、座ったままですが、ねんざの予防で足首を回しておきます。これだけでも、足はポカポカするので、良いかもしれません。

 

次の「目を大切にすること」というのは、毎日がネット社会に囲まれていて、目を駆使していることしかしていないような気がするので、気付いた時に、目を休ませるようにしています。

 ゲームにハマってしまったり、ブログを始めてみたり、パソコンが使えなければ仕事は出来ないし、毎日、目が悪くなる環境作りをしているかのようです。 目に良いとされているサプリメントも飲んでみましたが、外側のカプセルの糖衣が、添加物の塊のようで苦手な為、止めてしまいました。

 仕事で、データ入力ばかりしていたら、気持ち悪すぎて倒れてしまったこともありました。 その時は、脳神経外科で検査したところ、ストレートネック なので気を付けて下さいと言われました。 当時、頭痛薬はクセになってしまいそうで、飲まずに我慢していたのですが、先生が「頭痛薬は、辛い時は飲んでも大丈夫ですよ」とおっしゃって下さったので、ひどくなりそうな時は、我慢しないで飲むようになりました。

とにかく疲れたら、休ませることが一番のようです。

 時々、寝る前に「めぐりズムの蒸気でホッとアイマスク」をします。 温かくて眠ってしまいそうに気持ちが良いです。それから「キャットアイマスクのツボ押し」も、目がスッキリします。

 半信半疑ですが、「ネコで目がよくなる本」も買ってみました。 プラシーボ効果かもしれませんが、見た後は、スッキリする気がします。

 f:id:suzumaro:20190206170503j:plain

3つめの「丁寧に生きること」というのも、特別なことではなく、下らない事に目くじらを立てないようにしたり、身近にいる苦手な人のことで一喜一憂して、心が乱れないようにしていたいということです。

現実は殺伐としていますが、丁寧に時間を過ごしたいと毎日心がけています。

 

 

 

久しぶりに買った旅行雑誌

 社交的な友人が、体調を悪くしてしまい入院していたのですが、病室で知り合って友達になった人と「退院祝旅行」に行って来たそうで、書店でぶらぶらしていた時に友人からのLINEを見た私は、思わず購入してしまいました。単純。

病室で知り合った人と旅行に行ける、友人の「コミュ力」に憧れます。

f:id:suzumaro:20190205144751j:plain

左にいるのは、栃木県のゆるキャラ「さのまる」です

 いつも書店で旅行雑誌を眺めて見ることはあっても、買うことはあまりないのですが、今回は興味のある箇所が沢山あって、お値段も手頃だし、家でじっくり読んでみたくなり、購入しました。それから、この雑誌の表紙は「南紀白浜温泉」という場所で、このゆったり感に魅かれてしまったのも理由のひとつです。

 10年以上も前の話になるのですが、友人たちとドライブに出掛けた帰りに「草津温泉群馬県)の湯畑に立ち寄ろう」ということになり、行ったことがあるのですが、硫黄の独特の匂いに酔って気持ち悪くなってしまい、当時、友人たちは楽しそうに湯畑を見に行ったものの、私は車の中から出られないままでしたので、結局みんなで観光も出来ないまま、すぐその場所を離れることになってしまったのです。 申し訳ないことをしてしまった思い出で、今は大丈夫なのか、出来たら行ってみたいなぁと思うのです。

 また迷惑をかけてしまったらどうしようと思いつつ、「草津温泉は良いところだよ」と色々な方がおっしゃっているので、とても憧れています。

 

 草津温泉は山ですが、私は、温泉と言えば「海の幸!」とも思っているので、海が眺められる場所にも行ってみたいです。 雑誌をぺらぺらとめくり、美味しそうなお料理の写真、いいなぁ、出掛けたいなぁと思っていると「あっ!!」急に思い出しました。

 私は、『旅行前の準備』というのがとても苦手なのです。「そんなに悩むことないじゃん」と言われるのですが、心配性で、どうしようと悩みはじめ、あれを持ってこれを持って、挙句の果てには、体調を崩したりするのです。

旅行は楽しいものなのに、本当に情けないです。

 最近は、友人が「旅行に行こうよ!」と誘って来なくなり、ちょっとさみしいです。何とか旅行前の準備のストレスを克服して、楽しく旅行に出掛けられるようになりたいと思っています。 

今日は立春、春の気配がします

 今日は立春、昨日は「節分の日」でしたね。 スーパーに出掛けてみたら、ニュースでも取り上げていたように「恵方巻き」の山々が、様々なバリエーションでお出迎えしていました!! お値段もかなりお高めの海鮮巻から、明太子入りやツナマヨネーズにエビフライ巻、パン屋さんでは、棒のようなドーナツにチョコレートをかけてナッツをまぶした、鬼の金棒ドーナツなど、色々工夫されていて関心しました。

 いつもの日曜日の風景とは違い、お客さんの混みようといったら、年末の買い物くらいの状況で、カートですれ違うのがやっとでした。そして恵方巻きを購入する方が意外と多いことに、驚きました。 我が家はこのカオスな状態を横目で見つつ、「節分の日」にちなんだ食材は買いませんでしたが。

そして今朝のニュースは、恵方巻きの廃棄処分の風景。

昨日の恵方巻きが、全部完売していますようにと祈るばかりです。

 

花屋さんに寄ってみたら、ミモザが売っていました。

f:id:suzumaro:20190204150356j:plain

 花屋さんで、ミモザは見かけた時に購入しないと、次の時はほとんど会えません。意外と店頭に置いてある期間が短い気がします。

購入して数日で、きれいな明るい黄色い花は、茶色っぽい小さな粒のような見た目になってしまいます。本当にわずかな期間を楽しむ、可憐なお花なのだと思います。

 私はミモザが大好きなので、ドライブをする時などは「あのお宅のミモザは満開になったかしら」と少し遠回りして、ミモザのあるお宅の前を通ったりします。本当に羨ましいくらいに素敵なんですよ。

 私のお気に入りのミモザの風景は、何軒かあったのですが最近は、ミモザの咲く時期が、花粉症の始まる時期と重なっていたりして、いかにも花粉が飛びますよ的な見た目が良くないのか、立派なお庭に何本もあったミモザの木を苦情もあり、切ってしまったというお宅もありました。

日本でのミモザの咲く時期と花粉症の時期が重なるせいで、大きく育ったミモザの木を切ってしまうことになるなんて、本当に残念です。

 

 

まぁ、、見れば見るほど、花粉、飛びそうですね、、、

f:id:suzumaro:20190204150450j:plain

寒い寒いと思っていても、街路樹や工場の脇の桜の木の枝を見ると芽が、小さいけれど、ふっくらとしてきているように思います。

桜の木の枝は、枯れた茶色のような枝色でしたが、ぼんやりとピンク色が混ざってきて、生きている感じがします。

そういえば、来月はもう3月です。春の気配感じますよね。

 

げぇむ ドールズフロントライン

f:id:suzumaro:20190129181404p:plain

 作画がとっても素敵です! ドールズフロントライン=ドルフロ

 

gf-jp.sunborngame.com

 

今、私がいちばん好きなゲームです!!

 こんな文面、2年前には本当に考えられなかった事で、自分でも時々笑ってしまいます。痛々しいでしょうか、やっぱり。。。

新しいイベントが始まりました『低体温症』f:id:suzumaro:20190202173118p:plain

 開催の前に「とにかく部隊のレベル上げをしっかりしていないとやられる」ということが、ネットを見ているとよく書いてあったので、少しでもレベルが上がるように開催の当日まで頑張りました。以前ブログに書いた頃はレベルが42だったので、上がりました! f:id:suzumaro:20190204152324j:plain

最初は、あーっ!!!と思っている間に、作戦失敗。

敵の砲台が大きすぎて、震えてしまいました。 f:id:suzumaro:20190202173225p:plain

 それに今回はフレンドになっていただいている方たちに応援に来てもらうことが出来ないので、自力でクリアしないと進みません。いつもフレンドさんたちに頼って難しいところを周回していたので、今回は何度も何度も作戦失敗してしまい、ツライです。

 でも、少しずつですが、クリア出来るようになってくると、面白いし、難しいところを頑張ってみようと思ってしまうのが不思議です。 仕事もこんな風に充実した気持ちで挑んでみたいものです。。

『バーガータウン』は何とかクリアしましたが、次の『灯火管制』は、始めてみたものの全く進みません。

 『バーガータウンⅠ~Ⅳ』f:id:suzumaro:20190202173506p:plain

 『灯火管制Ⅰ~Ⅳ』f:id:suzumaro:20190204150305p:plain

 開催期間中にレベルを上げて、出来るだけ進めていきたいです。

f:id:suzumaro:20190129181717p:plain

 以前からゲームをしてこなかった私は、ゲームに夢中になっている人を見ては「くだらないなぁ(本当に今までごめんなさい!!)」と思っていましたが、実際にやってみるとレベル上げなど色々と地道な努力&準備があり、大変さがわかりました。

『ドールズフロントライン』は本当に楽しいので、おススメしたいゲームです。