鈴まろの備忘録

日々感じたことなどを綴るブログです

日本の三大まるまる

『日本の三名瀑(さんめいばく)は、なーんだ?』

私の上司は、日本の三大シリーズが大好きです。

 そもそも名瀑って何???調べてみると、河川や湖の一部が段差になり、水が落下している場所とのこと。

日本の三名瀑

「栃木県 華厳の滝

和歌山県 那智の滝

茨城県 袋田の滝

 

「三名瀑って何ですか?」A君が切り出しました。やれやれ、みたいな表情をしていた上司でしたが、いつも私達に相手にされないのが、今日は相手にされている事が嬉しいのか、楽しそうです。

『ヒントはねぇ~、滝だよ』

「滝ですか、、、」私たち、全員「名瀑」の意味がわからなかったので話が進まず、上司は三名瀑を自分で言っていました。

 

『じゃあさぁ~、日本の三大うどんは知ってるぅ~?』

まだやるんかいっ!!(全員の心の中の叫び)

A君が、答えてくれていました(ありがとうっ!)

香川県讃岐うどん秋田県稲庭うどん、あとは・・・・なんだろう」

上司『群馬県の館林うどんだよ~』

その場は「へぇ~、そうなんですねー」で終りましたが、ネットで調べてみると群馬県は「水沢うどん」のようです。 讃岐うどん稲庭うどんは決まっているようですが、3つめは、地域によって地元のうどんを推しているといった感じがしました。 そういえば実家が長崎県の同僚は、「五島うどん」ですよと言っていたし、富山県の「氷見うどん」もあるし、その地域に行けばきっとそれが、日本の三大うどんに入っているに違いないと思いました。

 

『じゃあさー、これは絶対にわからないよ~』とまたもや出題してきました。

『長野県の小布施の栗専門店の三大名店わかるぅ~?』

私「小布施堂、桜井甘精堂、竹風堂です(無表情で回答)」

上司『当たり~・・・』

すぐ答えたのでがっかりしていましたが、楽しそうな上司を見ることができました。

(気持ち悪いけど)