鈴まろの備忘録

日々感じたことなどを綴るブログです

善光寺で、漆黒を体験してきました

最初のページは、善光寺御朱印になりました

 少し前に、御朱印について書きましたが、縁があったのでしょうか、善光寺に行くことになり、初めての御朱印帳に、善光寺御朱印をいただきました。

 聞くところによりますと、使っている御朱印帳を平成で一度、区切りをつけて、令和で新調する方が、いらっしゃるそうですよ。

平成と、書いていただけるのも、あと僅かですね。

f:id:suzumaro:20190420124719j:plain

 

善光寺は、小学生の時に、地区の旅行で行った以来でしたので、何十年ぶりでしょう、神社仏閣に、興味を持たなかったので、訪れる機会が、ありませんでした。

 

今回は、高速は使わずに、下道で行ってみました。 

 

まだ雪が残っています 

f:id:suzumaro:20190420123930j:plain

 

寒いけれど、陽射しはポカポカしていて、テンションが上がってきます

f:id:suzumaro:20190420123950j:plain

 

長野方面に行くと、白樺が沢山!!

私は、白樺のある風景が大好きなので、和みます

f:id:suzumaro:20190420124015j:plain

 

長野県に来た~、って感じがしませんか?

f:id:suzumaro:20190420124037j:plain

 

善光寺に到着

f:id:suzumaro:20190420124104j:plain

駐車場を見つけるのに、時間がかかりました。 早くから、善光寺は開いていますが、どちらかというと、門前会という通りを歩きたいので、やっぱりお昼くらいの到着で、出掛けてしまいます。

www.monzenkai.jp

 

七味唐からしの店「八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)」 

山椒の柿の種 ピリリと効いて、酒のおつまみに良いです。

もっと、買ってくれば良かった、、、

 店員さん、イケメンさんやら、お綺麗な女性、、、お店の名前とのギャップが、ありすぎます。 礒五郎さん、なんていうから、、、。

f:id:suzumaro:20190420124416j:plain

お寺しかなくて、ひなびたところ、といったイメージしか、持っていなかったのですが、全然、楽しめます! むしろ、楽しい!!

 

それに、私の大好きな、栗!のお店『竹風堂』のお食事処が、あるではありませんか!! 夕方で、少し人がまばらだったので、写真が撮れました。

f:id:suzumaro:20190420124245j:plain

レトロな柄の、ステンドガラスが、たまりません

f:id:suzumaro:20190420124301j:plain

 

おじさんたちの栗拾い、、、でも、良い!!!  童、かな?

f:id:suzumaro:20190420124234j:plain 

昔、小布施に行った時に、大混雑で食事が出来なかったので、念願の「栗おこわ」 を、食べることが、出来ました!

ずっと憧れていたので、今回は、本当に嬉しかったです。

そして、付け合せが、長野ならではの食材だったのでしょうか、

(左から)凍み豆腐と山菜の炊いたもの、大根の漬物と醤油の豆(初めて食べましたが、醤油か味噌を作るときの工程の途中の、豆だと思います)、そして、これも初めて食べましたが、むかごの甘味噌和え。 初めての味が、体験出来ました。

塩味が、栗おこわに合って、とっても美味しかったです。

また、食べたい。

f:id:suzumaro:20190420124335j:plain

 

そして、メニューに見つけました「栗あんしるこ」

もう、お腹がいっぱいでしたが、これは「栗好き」を宣言している、わたくしとしては、食べなくては!

もち入り?、カロリー過多?、もう関係ありませんよ。

f:id:suzumaro:20190420124346j:plain

ほんとうに、美味しかったです。

また食べたい。2杯くらい、、、連続で。

chikufudo.com

 

 

御朱印を書いていただいている間、10分くらい、近くをぶらぶらと。

獅子のポーズ、かわいくないですか?? 

f:id:suzumaro:20190420124118j:plain

 

 

善光寺からの眺め

 

f:id:suzumaro:20190420124135j:plain

 

ここに昇る階段が急過ぎて、最初の一段目で、膝を強打しました。

昇られる方は、くれぐれも、ご用心下さいませ。

降りる時は、もっと注意です!  角度が怖いです!

 

タイトルの「漆黒」体験とは 

善光寺本堂の『お戒壇(かいだん)めぐり』というのがあるのですが、これは内々陣の右側を通り、奥に進むと入り口があります。

階段を何段か降りて行くと、真っ暗闇。

その中を入って行きます。数分かもしれませんが、とても長く感じます。

真っ暗の中、手を伸ばしてみても、頼りになるのは、右側の壁だけ。

本当に、漆黒の闇で、不安になったりします。

なかなか、普段、体験出来ないと思いますので、これはおススメです。

実際は、回廊の中に「極楽の錠前」を探り当てるものなのだそうです。

次回は、用心深く、探り当てたいと思います。 

 

帰りは、昔、知人が住んでいて、泊りに行った翌日の朝に買いに行った、パン屋さんを思い出したので、寄ってみました。

 夕方だったので、品数は少なかったのですが、懐かしいパンがあったので、それだけ買えただけでも良かったです。

 

f:id:suzumaro:20190420124430j:plain

komugi.org

 

 

高速で行くと、なかなか寄り道は出来ないので、下道で行ってみた今回は、地元の雰囲気も感じられて、とっても楽しかったです。

近いうちに、また、訪れたいです。