鈴まろの備忘録

日々感じたことなどを綴るブログです

「カレー」か「カリー」なのか

よそんち(=よその家のこと)のカレーが好きです

 小さい頃、友達の家に泊りに行った時に、友達のお母さんが「鈴まろちゃん、カレーしかなくて、ごめんなさいね」や、放課後に友達の家に寄った時「鈴まろちゃん、カレー食べていく?」などと聞かれた時には、本当にうれしさ百倍でした。 でも、お泊り時に食べるカレーの時って、どうして申し訳なさそうに、お母さんは言うのでしょう。 じゃがいも、玉ねぎ、人参は、冷蔵庫の中の “ 余り物野菜 ” 的な感じだからでしょうか。 そんなことはないのです!

カレーが一番、各家庭それぞれの味の歴史が感じられる、美味しい食べ物だと思っています。

むしろカレーが良いです!!

 私は、各家庭のカレーの味にとても興味があります。 自分で作った時、最終的には美味しく出来上がりますが、いつも同じ味ではありません。食材の量や煮込み方、玉ねぎの炒め方で変わってくるのが不思議で、カレーって魅力ありすぎだと思います。

「カリーは、スパイスだけで作るとウマいよ」と言った、先生の言葉が忘れられなかった 

 高校生の頃、先生が私たちのことを「まだまだガキにはわかるまい」と言わんばかりに大人ぶった(まぁ、先生はオトナなんでしょうけど)態度で言い放った言葉が忘れられませんでした。 スパイスってそんなに沢山あるの?使いこなせないとダメなの?と思い、内心焦っていました。何も知らない頃って、こんな事で焦ったりして、かわいいものです。

今では私も、数種類のスパイスをアレンジするようになりました。

 カレーを食べると元気になるので、調子が悪いかなと思った時は、いつものカレーにスパイスの種類を増やしたりして作っています。スパイスは薬膳でもあるので、体調が悪い時は、自然に欲してしまうのかもしれません。

カレーとカリーの明確な呼び方の使い分けってあるのでしょうか

 調べてみましたが、明確な使い分けは、ないようです。 ちなみに私の使い分けですが、小さい頃から 「カレー」と言い続けてきたけれど、大人になり「ナン」で食べるインドのカレーを食べるようになってから、何となくインドのカレーを「カリー」と言うようになったので、日本のは「カレー」、インドのが「カリー」になりました。 あとは、日本のカレーは小麦粉をバターで炒めて作っていて、それが「カレー」だと思っているので、インドの小麦粉を使わない、スパイスが沢山入っているカレーは「カリー」と呼んでも良いのかなと、勝手に決めています。

そして、 

私のおススメ、レトルトカレー3つです

 

新宿中村屋『インドカリービーフスパイシー』

 あ!「カリー」って表記されています 知りませんでした

新宿中村屋 インドカリービーフスパイシー 200g×5個

新宿中村屋 インドカリービーフスパイシー 200g×5個

 

 

MCC 『鶏ひき肉と豆の薬膳カレー』 

豆は、ひよこ豆ガルバンゾー)です 

薬膳とあるので、少し変わった味がしますが、クセになるかもしれません

 

無印良品 写真右下『チャナマサラ』

ひよこ豆入りのカレーです

f:id:suzumaro:20190212095244j:plain

無印良品のナンは、作るのが簡単でビックリしました

ナンの粉に分量の水とオリーブオイルを入れ、生地をこね、生地を丸めて10分休ませて、あとはナンの形に生地を伸ばし、フライパンで焼くのですが、ホットケーキを焼く感覚で出来るので、簡単で良いと思います。

 

 先日、ナンの専門店を見かけたので、お店のメニューを見てみたら、ナンの中にチョコレートが入っていたり、チーズが入っていたり、バリエーションがあって、とても参考になったので、次回はチョコレート入りのナンを作ってみようと思います。楽しみが増えました。